ボイス・キュー20周年感謝祭に出展させていただきました。
全国いのちの食育書道展に出品するサイズでの書き初め体
山形 中川吉右衛門さんの吉右衛門米や千葉陽平さんのお
会場では「食育書道体験」や作品を展示いたしました。
「全国いのちの食育書道展」とは
どんな人でも生きていくうえで、大切なことは健康でい
食の大切さを一年に一度考えるだけでなく、「書」で書
より心に定着することでしょうし、家族で協力して「食
書道界ではありえない、色をつけたり、絵を描いたり、自由な発想の作品を発表できる書道展です。
**************************
下記ボイス・キューさまホームページより引用させていた
【 ボイス・キュー20周年感謝祭 】
日時:2017年6月18日(日) 10:00~16:00 ★雨天決行★
場所:三嶋大社
飲食、癒し、雑貨の販売・出店ブース、
人気アーティストによるステージ披露、
引換券でもらえる「20周年記念てぬぐい」のプレゼント
豪華景品が当たる抽選会にスタンプラリー…!!
などなど、とにかく内容盛りだくさんで皆様をお待ちして
ボイス・キューさま
ホームページ http://777fm.com/
FBページ https://www.facebook.com/
20周年感謝祭FBイベントページ https://www.facebook.com/
**************************
1歳10ヶ月の方から9◯歳まで幅広い方々が書道体験した ボイスキュー イベント
普段筆をもたない方もやってみたい‼︎と、体験され、書の楽しさや深さに触れられていました。
そんな中でもやはり、 福田 房仙先生のご指導は本当に素晴らしく、たった1度のご指導でこんなに変わるのですね‼︎と、皆様喜ばれていました。
全国いのちの食育書道展 へ出品出展作品はもちろん、日常の中の変化へのきっかけにもなっていたように感じます。
参加して頂きました方々、誠にありがとうございます。
**************************
大盛況中です。
たくさんの方々に書道体験して頂いております。
福田房仙書道ライブと食育書きぞめ
1月9日(土)にみしまプラザホテル様にて「福田房仙書道ライブ食育書きぞめ」が行われました。
1月10日静岡新聞朝刊にてこの日の様子が掲載されております。▲
✳︎✳︎✳︎ 詳 細 ✳︎✳︎✳︎
日時 1月9日(土)午前の部 10:30〜12:00
参加費 無料 書初めは、当日どなたでも参加できます。
会場 みしまプラザホテル 別館アネックス ロビー
主催 みしまプラザホテル
共催 一般社団法人 ここね
後援 三島市、三島市教育委員会
演奏 折重由美子(グラビオーラ) / 上新功祐(ヴォーカル)
✳︎✳︎✳︎ 概 要 ✳︎✳︎✳︎
三島市にある みしまプラザホテルさんのご好意で別館アネックス ロビーをお借りして、楽しい書道体験と、福田房仙先生の
ここでしか聴くことのできない特別なコラボレーションを
そして当日はなんと、食育書初めを福田房仙先生にご指導
字が下手でも、書道に慣れていなくても大丈夫!
書道が好きな方も、苦手な方も、素敵な音楽を聴きたい方
楽しい新年のひと時をご一緒しませんか。
✳︎✳︎✳︎出演アーティスト紹介✳︎✳︎✳︎
折重由美子(piano&claviola)
2才でピアノを始める。
中学、高校時代でバンド活動に目覚める。
高校卒業と同時にカワイ音楽広島で講師を務めるかたわら
その後、国内国外のトップミュージシャンと数多くの共演
生演奏の他、テレビ&ラジオのテーマソングやCMソング
2015年6月
「Claviola Wind〜幻の風の音〜」 全国のCDレンタルショップGEOにてレンタル開始&楽
http://
***************
上新 功祐
シンガーソングライター、プロデュース
「伝わる」歌を歌い続ける。
・1972年12月13日熊本産まれ、神戸市須磨区白川
2011年
・3月 全国東宝系ロードショー「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」の挿入歌「君がいてくれるなら」
・4月 テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」のエ
・6月 テイチクから、ミニアルバム『向かい風を味方に
現在は、Live ツアーや様々なアーティストのプロデュース、制作、曲提
http://
『第3回「フードスマイルフェスティバル」inふじえだ』
10月25日(日)に藤枝市で行われました、
第3回「フードスマイルフェスティバル」にて全国いのちの食育書道展も協賛させて頂きました。
藤枝市の皆さん、お越し下さった皆さんありがとうございます。
ダイジェストムービーをご覧ください。
伊豆の国市健康長寿の祝い2015
9月21日(月/祝)に韮山時代劇場で行われました、
「伊豆の国市健康長寿の祝い2015」にて全国いのちの食育書道展も協賛させて頂きました。
伊豆の国市の皆さん、お越し下さった皆さんありがとうございます。
ご来場くださった皆さんのリアルなコメントをご覧ください。
ふじのくに健康長寿サミット in 小山町
小山町の総合文化会館、『第3回 ふじのくに健康長寿サミット』にて食育書道展のブースに出展させていただきました。
県の健康増進課の皆さま、ご来場くださった皆さまありがとうございます。
会場には多くの方がご来場くださり、食育書道にふれていただきました。
当日の様子をご覧ください。
*写真につきましてはご本人さまの許可をいただいております。
ふじのくに地域食育フェア in 東部 に出展しました!
「ふじのくに地域食育フェアin東部」に
「全国いのちの食育書道展」も出展致します!!
会場では「食育書道体験」や作品を展示いたします
房仙先生から直に書を指導をしていただけるチャンスです!!
**************************
「ふじのくに地域食育フェアin東部」
日時:平成27年2月21日(土曜日)
22日(日曜日)午前10時~午後4時
会場:プラサヴェルデふじのくに千本松フォーラム
プラサヴェルデ3階 コンベンションホールB
***********************************************
21日(土)に行われる「食育宣言」では、
房仙先生が直に指導した皆さんが
同時に食育書道で「食の約束」を披露いたします
「食育宣言」
日時:21日(土)12:30~12:40
会場:プラサヴェルデ3階 コンベンションホールB
**************************
「ふじのくに地域食育フェアin東部」のwebページはこちら
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenzou/shokuiku/shokufair270221.html
***********************************************
【ぬまづみなと秋祭り】に参加致しました
■日時 2014年 11月 15日 13:00~16:00
■場所 沼津港 魚市場
○十年ぶりに筆を持ったという方からお子様まで多くの方が来場
食育書道を楽しんでいただきました
沼津港ということで、テーマは【魚】皆さん魚や食に関する思いを書いてくださいました
食育&復興支援フェスティバル横浜(第7回 食育推進全国大会)に出展致しました。
食育&復興支援フェスティバル横浜
~伝えよう「食」の楽しさ、うれしさ、喜びを~
時期:2012年6月16日(土)・17日(日)
場所:パシフィコ横浜
主催:内閣府、横浜市